提案
    直接進む
      J.DRIVE Hiroto K.

      Hiroto K.

      J.DRIVEメンバー (2016年入社)

      (現在シャシー&セーフティ部門 ビーグルダイナミクス事業部所属)

      Q. コンチネンタル・ジャパンへ入社を決めた理由を教えてください 

      先ずは、昔から自動車が好きだったことが背景にあります。 

      また、学生時代には制御工学に興味を持ち、勉強をしていく中で自動車の自動運転制御への関心がより高まりました。一言で自動運転といっても、完成車メーカーや部品メーカーなど、多くの企業がその実現に向けて取り組んでいましたが、就職活動をしていく中で、私自身特定の自動車や部品だけではなく、自動運転技術の実現のため、世界中の様々な自動車もしくは幅広い部品やシステム開発に挑戦してみたいという気持ちが強くなりました。

      以上のことから、僕に一番マッチしていたのがコンチネンタル、という結論に至り入社を決意しました。  

      Q. 現在の仕事内容を教えてください 

      私は現在、ビーグルダイナミクス事業部のソフトウェアグループ内、車両制御チームに所属しています。 

      主に車両保持制御の機能開発を行っており、お客さまからの機能要求を元に詳細設計書の作成、コーディング、単体テスト、ベンチテストを行うのが私の仕事になります。また、テストの結果が仕様の意図と異なった場合、そのデータを元に原因解析やバグ修正も行っています。 

      Q. 業務上での達成感や自己成長を感じたエピソードを教えてください 

      自分が初めて携わった製品プロジェクトのリリースが完了したときの達成感が一番印象的で、お客さまの下にそのプロジェクト結果が届けられたときは、他の業務と比較しても一味違うものでした。このリリースのため、多くの人を巻き込み協力し合った上での成果ということも、この気持ちを倍増させるエッセンスになりましたね。今回携わった自動車の正式発表や市場で見ることが出来るのはまだ先のことになりますが、その車がエンドユーザーの手に渡りどのように感じていただけるかを想像すると、今から待ち遠しい気持ちでいっぱいです。 

      Q. J.DRIVEプログラムでの学びを教えてください  

      基本的なエンジニアとしての問題解決能力とチームワークの大切さです。

      入社から初めの6ヶ月間で小グループに分かれ、様々な技術的課題に取り組みました。それらを解決するためには、私が学生時代に学んできたソフトウェアの知識だけではなく、機械工学などの知識・観点も必要でした。他のグループメンバーと各々の観点、知識、経験から試行錯誤し、答えを見つけることの難しさと重要性を感じながら日々のプログラムに取り組んでいました。

      ただこういった経験は、その後に3度あった仮配属先での業務、そして本配属先での業務にて問題解決する上でとても役に立っています。また、技術的難問を解決するたびに少しずつではありますが自己成長を感じられるので、更なる難問へ挑戦していきたいと思っています。  

      J.DRIVEプログラムでは、同期と共に取り組む基礎研修だけではなく3度の仮配属を経験することができ、様々な部署の先輩とのやり取りや製品に触れ、チームワークの大切さを実感することができました。 

      また、このプログラム中に、自分が本当にやりたいことや挑戦してみたいことを再検討することが出来たことは、今後の私のキャリアパスにとって非常にプラスになると思っています。 

      Q. 学生の方へメッセージをお願いします 

      就職活動期間中は、皆さんのこれまでの経験や考えを見つめなおし、これからの人生について考えることが出来る良い機会です。そのなかで本当に自身がやりたいことを模索し続けることになると思いますが、一つの考えにとらわれず、さまざまな業種や職種に触れる機会を持たれたほうが良いです。

      あとは悔いを残さないためにも、全てのチャンスに対して全力で向き合ってください。そうすれば結果はついてくると思いますし、そういった経験が、今後の社会人人生においても必ず糧になると思います。

      ​​​​​​​<一日のスケジュール>

      時間予定
      8:30~9:00 

      出社/メールチェック

      - その日のタスクの優先順位や予定を確認してます。
      10:00~

      業務開始

      - 頻繁にやり取りする海外オフィスは仕事開始していない時間帯ということもあり、集中できる自分のタスクを優先的に取り掛かっています。

      12:00~
      ランチタイム

      13:00~ 

      ソフトウェアチームミーティング

      - チーム内のタスク整理や、情報を展開してます。

      15:00~

      海外オフィスとのやり取り

      - 時差の関係上この時間帯より海外オフィスとのやり取りが増えます。直接やり取りできる貴重な時間として、集中的に海外のチームメンバーと情報共有、プロジェクト進捗確認などを行っています。

      17:00~ 

      プロジェクトミーティング

      - 海外のチームメンバーも参加することが多く、だいたいこの時間帯に行われることが多いです。

      18:00~19:00

      退社

      - その日に完了したタスク、後日に行うタスクなど整理した後に退社するようにしています。その後は、ランニングが趣味なのでリフレッシュもかねて週3程度ランニングをします。

      * このインタビュー記事は2019年4月末現在の内容です