Saya H.
J.DRIVEメンバー (2016年入社)
(現在シャシー&セーフティ部門 ADAS事業部所属)
Q. コンチネンタル・ジャパンへ入社を決めた理由を教えてください。
入社を決めた点は2つあります。
先ずは、グローバルの職場環境に身をおき、国境に関係なく世界各国で活躍できる人財になりたいと願ったからです。
私が就職活動時にもっていた主軸は、業界問わず「英語を使って様々なバックグラウンドを持つ人たちと共に働く職場環境」でした。この想いは、学生時代に所属していた研究室での経験より、同研究室内の留学生と全くコミュニケーションが取れず、危機感を覚えたことがきっかけですね。
次に、「自動運転技術」へ魅力を感じたからです。
元々私は、車自体に関心が高かったわけではないのですが、車は非常に便利でありながら、自分の事故の経験含め、時に凶器になるというイメージを持っていました。将来自動運転技術が確立されれば、より安全でより快適な暮らしを社会へ提供できると考え、それに自分も携わりたいという想いが大きな理由です。
Q. 現在の仕事内容を教えてください。
自動車用センサーのソフトウェア・テストが主な仕事です。
出来上がったソフトウェアに、お客さまからの要求仕様が実装できているかをテスト確認する業務です。そのテスト方法や手順の構成を考案することはもちろん、テスト実行後にソフトウェアの不具合が見つかった場合、テスト結果から推測して担当開発責任者とともに原因解明をすることも担当しています。
また、他のテストエンジニアと共に業務を遂行する際には、その方々の業務管理も職務責任に入ってきます。最近は、海外拠点とのやり取りも業務の一環となってきています。 時差のことを考慮し午後に会議をすることが多いので、私の業務スケジュールは午前中に自分の業務、午後は同僚との共同業務という流れになってきました。
Q. 業務上での達成感や自己成長を感じたエピソードを教えてください。
J.DRIVEプログラム中は、新しい知識だけではなく新しい考え方や技術的アプローチ方法の発見があり、自己成長を感じる場面は多くありました。ただその後の本配属では、担当業務と職責が増えれば増えるほど自分の知識・経験不足を感じるようになり、自己成長や仕事への達成感よりは、更なる探求心を感じることのほうが多く、またそういった感覚を楽しんでいます。違う見方をすると、そういった状況に対して前向きに考え意欲的に取り組めるようになったという点で、自己成長したということが言えますね。
また、主業務上でのお話ではないですが、2018年に人事部発信のエンプロイヤーブランディングキャンペーンへ協力する機会がありました。広告代理店の方々に撮影いただいた自分の写真が、企業広告ポスターやその他の画像に使われていて、エンプロイヤーブランディングキャンペーン中にそのポスターが横浜駅に張られているのを見たときは非常に感動しました。現在でも当社内にそのポスターは飾られているのですが、それを見るたびに社員としてコンチネンタル・ジャパンへの貢献度を感じています。
Q. J.DRIVEプログラムでの学びを教えてください。
社会人として、コンチネンタルの社員として、そしてエンジニアとして一般的な知識を学ぶ入社後半年間の基礎研修期間では、自分たちがこれからどういった製品を社会へ提供していくのか、技術的な角度より認識することができ、エンジニアとしての責任感が生まれたと思います。
コンチネンタルが提供する製品を搭載した車は、私たちへ利便性と共に人の命を奪えるリスクももたらし、当然ですが学生時代に取り組んでいた研究室での実験のようにトライアル&エラーをすることはできないということはしっかり認識できました。また工場研修を含め、様々な部署での仮配属期間では、専門的な知識を得ることができたことはもちろんですが、何より多くの仲間と一緒に製品を作り上げていくチームワークの大切さを再認識できたことは一番の学びです。
Q. 学生の方へメッセージをお願いします。
意識的に視野を広げ、とにかく様々なことに興味を持つようにしてほしいです。どんな仕事でも、高いモチベーションをもって取り組めることややりたいことだけできることはないと思います。そういう状況の中でも、常日頃から興味範囲を広げるように心がけていると、就職活動を通じて意外な発見ができることもあり、自分自身を楽しくさせやりがいを感じる仕事が見つかりやすくなると思います。
<一日のスケジュール>
時間 | 予定 |
8:30~9:00 | 出社/メールチェック - 国内外からメールを通して仕事を依頼されることもあり、メール確認と共に今日やることを整理し、簡単なスケジュールを立ててから業務を始めています。 |
10:00~ | 自作業 (テスト自動化やレポート作成) - 午前中は会議が少ないので、膨大な量のテストを自動化することや、作業効率を上げるためのツールなどを作っています。 |
12:00~ | ランチタイム |
13:00~ | プロジェクトチーム 週一回の定例ミーティング (毎週金曜日) - 担当製品のソフトウェアリリースに向けて、会議を通じて進捗状況の共有や方向性の確認をしています。 |
14:00~ | 自作業 (テストやレポート作成) - 午後は会議が多いので、途中で中断しやすいテストレポートやツールのマニュアルなどの書類を作っていることが多いです。 |
15:30~ | ソフトウェアテストチーム 週一回の定例ミーティング (毎週水曜日) -テストチームの会議は、グローバルでの変更等をマネージャーから共有してもらいます。また、各々の仕事の進捗を共有することでワークロードが適切かの確認もしています。 |
17:00~ | 自作業 (テストやレポート作成) - この時間帯は、おもに自分ひとりでできないことや知識不足なところを先輩エンジニアの方に教えてもらうことが多いです。それらを基に次の日の午前中に作業を進めています。 |
18:00~19:00 | 退社 - まっすぐ家に帰って料理をしたり、健康のためのランニングや、趣味のバレーボール、映画や観劇など、プライベート時間を楽しんでいます。 |
* このインタビュー記事は2019年4月末現在の内容です